こんにちは、上ポンです。
大好きなユニットが立て続けに新曲を出してくれたので、耳から血が出るくらい毎日何百回と聴いています。
私はなかなか飽きがこない人なので、当分はこの曲をずっと聴いていることでしょう。笑
目次
脂質と糖質どちらを減らすべきか?
さて、本題です。
体重を減らしたいと思ったとき、一番初めに思いつくのが『カロリーを減らすこと』。
これは正解ですが、もう少し紐解くと、『糖質を減らすor脂質を減らす』の2択になります。(※これ以外にも気をつけるべき点はたくさんあります)
このブログを読んでいる方なら、私が言おうとすることは分かりますよね。
そうです、「基本的には脂質から減らす」。これが私の一貫した主張です。
最初は脂質を削るほうが速い
ちょっと考えてみてほしいんですけど、太った原因が「お米を食べすぎるようになったから」って人、あんまりいないですよね。
例えば、ご飯を1杯弱しか食べていない人が、「私はお米が原因で太ったんですよ…」と言うのが違うことは分かるはず。
それなのに、みんな糖質を制限し始める。しかも、中途半端に。
これでは体が何をエネルギー源にして良いか分からず、ただ痩せにくい体になってしまいます。
上ポン
カロリーを削るなら、脂質を減らしたほうがコスパが良いです。
・脂質→1gあたり9kcal
こうして数値にすると、脂質を減らしたほうがコスパ良いことが分かりますよね。
脂質を削って止まった時に糖質制限に切り替える
これも何度も言っていますが、人間はずっと同じことを続けていると良くも悪くも体が慣れてきます。
脂質を制限して体重が落ちても、どこかのタイミングで体重が止まるというのは自然なことです。
この時に、「あー体重止まっちゃった…。もっと脂質削らんと、、、」ってなるのは危険です。
上ポン
脂質を制限して体重が止まったら、一時的に糖質を制限するやり方に切り替える。
そうすることで、体が良い意味で変化して、体重の減少を促してくれます。
具体的には、砂糖や調味料など、あまり気を使わない部分を意識する。
あとは、基本的には間食をしないようにする。これが大事ですね。
ということで、まずは調理に使う油や肉や魚に含まれる無駄な脂質をカットすることを心がけてみてください。
これを1ヶ月意識するだけでも、スルッと体重が落ちますよ。
今日のおまけ
2回目のワクチンを打ってきました。
今のところ大丈夫やけど、明日どうなるんやろ…
(熱よりも肩が上がらんくなるのが嫌やなぁ…)
では、また。