ダイエット中のアルコールの影響と適切な摂取量

ダイエット中のアルコールの影響と適切な摂取量

こんにちは、上ポンです。

今日は忘れずしっかりブログを書いてます。

ダイエット中のアルコールの影響と適切な摂取量

ダイエット中のアルコールの影響と適切な摂取量

さて、本題です。

「ダイエットにアルコールはNG?」と聞かれたら、あなたはなんて答えますか?

結論から言うと、ダイエット中はアルコールを飲まないのがベスト。
というより、健康的に生きていく上でアルコールは必須ではありません。

とは言っても、ダイエットを頑張っている方の中には、「どうしてもお酒が好きなんです!お酒なしでは生きていけないんです!!」という方がいると思います。

今回はそんな方に向けて、『ダイエット中のアルコール』というテーマで解説していきます。
ダイエットをスムーズに進めていく上ではとても大切なことなので、ぜひ最後まで読んでください。

ダイエット中のアルコールの影響

アルコールは、摂取するとダイエット中の体重管理に悪影響を及ぼす可能性があります。
アルコールは直接脂肪として蓄積されるわけではありませんが、摂取することで体内の脂肪燃焼が優先されず、アルコールの分解や排出にエネルギーが使われてしまいます。

そのため、アルコールの摂取量が増えると、脂肪燃焼が抑制され、体重が増える可能性があるんですね。

頑張ってるのに報われないということも…

上ポン

また、アルコールには食欲を増進させる作用があります。
アルコールを摂取することで、抑制力が弱まり、食べ過ぎてしまう可能性が高まるんですね。

さらに、アルコール自体にもある程度のカロリーが含まれており、飲んだ分だけカロリーを摂取してしまいます。
このような要因から、アルコールの摂取はダイエット中における食事制限や体重管理に影響を及ぼすことが考えられます。

ダイエット中の適切なアルコールの摂取量

ダイエット中でもアルコールを楽しみたい場合は、適切な摂取量を守ることが重要。
一般的なアルコールの摂取量の目安は、男性で1日に20g程度、女性で1日に10g程度とされています。

ただし、これはあくまで目安であり、個々の体質や健康状態によって適切な摂取量は異なります。

大体1日1〜2杯程度ですね!

上ポン

また、アルコールの種類によっても摂取量の違いがあります。

ビールやワインは比較的低アルコールなので、摂取量を抑えやすいですが、リキュールやカクテルなどは高アルコールなので、摂取量には注意が必要です。

アルコールの摂取量を抑えるためには、水や炭酸水などの非アルコール飲料との交互摂取や、飲み物を飲むペースをゆっくりするなどの工夫が有効です。

今日のおまけ

おまけ

今日、めっちゃ寝とった。
自分でもビックリ!!

では、また。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です