減量と増量を上手く組み合わせる

減量と増量を上手く組み合わせる

こんにちは、上原です。

今日は朝の7時半に出勤し、夕方18時半まで休憩1時間で働きました。
忙しい1日でしたが、やっぱり体を動かす仕事は楽しいですね。

減量と増量を上手く組み合わせる

減量と増量を上手く組み合わせる

さて、本題です。

絶賛増量中の私ですが、ずっと増量できるかというと、そうではありません。

なぜか?
ずっと増量していると、「体が慣れてきて体重を一定に保とうとするから」です。

そこで、ある程度増量したら、次はプチ減量をします。
こうすることで、増量がスムーズに行えるんですね。

ちなみにこれは、減量でも同じことが言えます。

停滞期という言葉は、地獄谷に入っているお猿さんでも知っていると思いますが、この停滞期がまさに「体重を一定に保とうとする期間」です。

この期間に頑張ってカロリーを削ったとしても、おそらくあなたが思うように痩せることはないでしょう。
なぜなら、体が節約モードに入っているから。

ここでは、体重(体脂肪)を落とすのではなく、体重(筋肉)を増やすフェーズに移行しましょう。
そのほうが、結果的に痩せます。

この現象は受験勉強と似ていて、基本的にずっと成績が上がり続けることはありません。

もしそんなことがあったら、みんな東大に入れますからね!

上ポン

わざわざ成績を落とす必要はありませんが、今までとは違うやり方に変える必要があることは、頭の良いみなさんなら理解できるでしょう。

成績が上がらないのにも、体重が落ちないのにも、必ず原因があります。
その原因を特定し、ベストな改善策を講じれるかどうかが、その後の受験勉強やダイエット生活を成功させる分かれ目です。

話を戻しますが、ダイエットで思うように体重が落ちなくなった時は、「これは体が節約モードになっていないか?」と自問自答し、ビビらずに摂取カロリーを少し増やして筋肉を増やすことを意識してみてください。

今日のおまけ

今日のおまけ

って言っても、前回の増量は3ヶ月くらいで、プチ減量自体はしたことがないんですけどね…(※3ヶ月くらいのガッツリ減量はしました)

一応予定では、年末年始までは増量して、そこから2週間〜1ヶ月のプチ減量をしようと思っています。
この辺の詳しいやり方に関しては、別の記事で取り上げるかもです。

では、また。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です