体脂肪がつきにくい食べ順

体脂肪がつきにくい食べ順

こんにちは、上原です。

日曜日、忘年会でした。
記憶にないのですが、どうやら大久保マネージャーのことを、「大久保、大久保」と言っていたそうです。(誠に申し訳ございません…)

ただ、マネージャー賞でいただいたお米は肌身離さず持って、こけたときも死守しました。笑(その代わりももの外側が擦りむいてました…)

もうお酒は当分大丈夫なので、しばらく禁酒します。
また来年の忘年会もみんなで集まりたいですね。

体脂肪がつきにくい食べ順

体脂肪がつきにくい食べ順

さて、本題です。

忘年会は美味しい焼肉屋さんで、たらふくお肉を食べたわけですが、ちゃんと食べる順番に気をつけました。

結論、体脂肪がつきにくい食べ順は、「水溶性食物繊維から食べる」です。

よく、「野菜から食べましょう!」と言われますよね。
これは合っているはいるんですけど、もっと体に良いのは、ワカメなどの海藻類から食べることです。

これは意外な人も多いですよね!

上ポン

おかずにもずくやめかぶがあれば、そういったものを先に食べる。
もしなければ、ワカメが入ったお味噌汁から飲む。

これだけで、後から摂取する糖を吸着し、小腸から吸収されるスピードを遅らせることができます。
これは言い換えると、「血糖値の上がり方が緩やかになること」なので、ダイエットに最適と言えますよね。

ちなみに水溶性食物繊維は、摂れば摂るほど痩せると言われているので、毎回の食事で摂れるのがベストです。

また、コレステロールの吸収も抑えられるので、体脂肪やコレステロールの増加を抑えることもできます。
水溶性食物繊維を食べた後は、タンパク質→炭水化物の順番で食べると、無駄な脂肪をつけなくて済みますよ。

食べる順番を意識するだけで良いので、ぜひ意識してみてください。

今日のおまけ

今日のおまけ

これからスタッフたちで、5〜7階の大掃除です。
感謝の気持ちを込めて、しっかりキレイにしてきます。

では、また。

参考文献
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/31897475/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です