咀嚼回数と満腹感

咀嚼回数と満腹感

こんにちは、上ポンです。

ケツ上げベンチプレスを行いましたが、ギリギリで上がりませんでした。

代表の言う通り、これはメンタルなのか…?
だとすれば、どんなトレーニングをすれば良いんだ…??

咀嚼回数と満腹感

咀嚼回数と満腹感

さて、本題です。

このブログを読んでいる方のほとんどが、意識して食事を摂られていると思います。

基本的には、それだけでも少なからず体重に変化が出るはずですが、中にはそこまで変化がない方もいますよね。

もしかすると、それは「食べるスピード」に問題があるかもしれません。
ここを改善するだけでスッと痩せることもあるので、ぜひ意識してください。

早食いは圧倒的に太る

「早食いは太る」というのは、「ボルトの足が速い」くらい当たり前のことですが、これは、実際に複数の研究で実証されています。

例えば、九州大学が過去23件の論文をまとめたメタ分析によると、「早食いの人は、ゆっくり食べる人に比べて2.15倍肥満になりやすい」とのこと。

食べるスピードでこれだけ違うとなると、いよいよ気をつけないといけませんよね!

上ポン

九州大学は別の研究でも、「痩せている人の習慣」をテーマに、食べるスピードや夜ご飯のタイミングなどを調べています。

その結果わかったのが、以下のようなこと。

・肥満体型な人のうち、44.8%が早食いだった
・普通のスピードで食べる人は、29%ほど肥満になりにくい
・ゆっくり食べる人は、42%ほど肥満になりにくい
またまた、早食いに不利な結果が出ていますよね…

上ポン

他にも、「早食いは血糖値が急上昇し、その後も血糖値が安定しづらくなる」という研究結果もあって、「やはり早食いは体に良くない」と言えます。

よく噛むことは体に良いことばかり

逆に、「よく噛むことが体に与える影響」を調べた研究もあって、それがマンチェスター大学がマウスを対象にした実験です。

この実験では、マウスたちに硬さの違うエサを与えて、どんな違いが出るかをチェックしています。

結果だけお伝えすると、「硬いエサを与えられたマウスほどTh17が増加した」ということが分かったんですね。

MEMO
Th17は免疫細胞の一種で、悪い菌から体を守る働きをしています。

もちろんマウスが対象なので人間でも全く同じことが言えるかどうかは分かりませんが、近い仕組みではあるので参考にするのは大アリです。

顎が外れるまで噛まなくても良いので、1口30回を目安に噛めると良いですね。

テレビを見ながらはNG

これはちょっと余談ですが、テレビを見ながら食事するのはNGです。

というのも、テレビを見ながらだと食事に集中できず、消化器官がうまく働かないから。

実際、『そのひとくちがブタのもと』という本でも、「テレビを見る時間が長い人ほど、肥満になる確率が高いことが立証されている」と書かれています。

「マインドイーティング」という言葉がありますが、食事の時は食事に集中することが大切なんですね。

私も、夜はテレビを見ながら食べているので、気をつけないとです…

上ポン

今日のおまけ

今日のおまけ

ここ数日、朝と昼の寒暖差がありすぎて鼻水ピューピューになってます。
みなさんも、体調にはお気をつけください。

では、また。

参考文献
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/26100137/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32927895/
https://bmjopen.bmj.com/content/8/1/e019589
https://www.cell.com/immunity/fulltext/S1074-7613(16)30516-7?_returnURL=http%3A%2F%2Flinkinghub.elsevier.com%2Fretrieve%2Fpii%2FS1074761316305167%3Fshowall%3Dtrue

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です