肝臓の働きを助ける栄養素

肝臓の働きを助ける栄養素

こんにちは、上ポンです。

昨日は大久保トレーナーにお声かけいただき、ゴルフに行ってきました。

スコアはボロボロでしたが、たまにやるゴルフは楽しいですね。

肝臓の働きを助ける栄養素

肝臓の働きを助ける栄養素

さて、本題です。

ボディメイクにおいても、健康的な生活をする上でも、タンパク質摂取は欠かせません。

・健康目的→「体重×1.0~1.2g」
・ボディメイク→「体重×1.5~2.0g」

基本的には、上記を目安に摂取すると良いでしょう。

ここまでは、おそらく知っている方も多いですよね。
おそらく、このブログを読んでいる方の場合、すでにタンパク質を「体重×1.5g」を摂る生活をしていると思います。(もちろん、していますよね?)

そうやってタンパク質の多い食事をしていると、代謝を行う肝臓の負担も大きくなります。

これは人間の代謝活動で生じることなので、しっかり対処したいですね!

上ポン

結論、肝臓の負担を減らすためには、「オルニチン」を摂取すると良いです。

MEMO
「オルニチン」は肝臓で活躍するアミノ酸で、肝臓の働きを正常に保ち、疲労回復をもたらすことが期待されています。

オルニチンサイクル

ちょっと専門的な話になりますが、肝臓には主に3つの代謝経路があります。

①アンモニアを解毒する回路
②エネルギーを作り出す回路
③新たにブドウ糖を作り出す回路

このうちオルニチンに関係するのが①番で、これを「オルニチンサイクル」と呼びます。

イメージしやすいように、画像を貼っておきます。

https://ornithine.jp/function/mechanism.htmlから拝借

要は、「オルニチンが肝臓の中で有害物質であるアンモニアの処理をしてくれることで、肝臓の負担が減る」ってことです。

イメージ、マンションのエントランスを掃除してくれる管理人さんみたいな感じです。

オルニチンを多く含む食品

ここまで読むと、「おー、オルニチンめっちゃええやん。どの食品にたくさん入ってんの?早く教えてくれーや!」とゲキ詰めする方が増えてくるので、オルニチンを多く含む食品を紹介して終わります。

オルニチンを多く含む食品
・しじみ
・ぶなしめじ
・本しめじ
・マグロ
・チーズ
・ヒラメ

キノコ類に多く、あとは種類によっては魚にも入っています。
「オルニチン足りねーな」と思った時は、しじみを味噌汁に入れて飲むと良いですね。

しめじドーン

私もこんな感じで、しめじを使ったマッスルランチをよく作っています。

今日のおまけ

今日のおまけ

ゴルフはホントにコースによる。(安佐はむじぃ…)

では、また。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です